Googleアドセンスを始めるための9つのフェイズ

シェアする


Googleアドセンスの取得までの流れを9つのフェイズ(段階)に分けて解説していきます。
これから解説する順番にやっていけば、迷うことなくGoogleアドセンスを取得できます。

Googleアドセンスを取得するには「審査」を受けなければなりません。
審査自体は特に難しい内容ではないのですが、初心者にとっては最初の関門になる場合が多いです。

Googleの審査基準に満たないと1ヶ月、2ヶ月、かかっても合格できずにいる人もいます。

「そんなに難しいの?」と思われるかもしれませんが、ちゃんと基準を満たすような手順を踏めば問題はありません。
合格できない人の多くは、審査に通るための道筋を知らずに進めてしまっている人が多いからです。

しかし、今回、9つのフェイズに分けて分かりやすく解説していきますので安心してください。

Googleアドセンス取得に準備する4つのもの

まず、審査を受ける前に準備するものが4つあります。

  • Googleアカウント
  • レンタルサーバー
  • 独自ドメイン
  • ブログ(WordPress)

この4つを揃えるところから9つのフェイズは始まっています。
それでは、順番に解説していきます。

Googleアドセンスを始めるための9つのフェイズ

9つのフェイズを1つ1つ潰していくことで、Googleアドセンスが取得することができます。

1.Googleアカウント

Googleアカウントというのは、Gmailのアカウントのことです。

「○○○@gmail.com」というアドレスを持っている人はすでにアカウントを持っていることになります。

万が一、まだ持っていなかったとしても1分程度ですぐに作ることができます。

もちろん無料です。

2.レンタルサーバー

ブログを立ち上げるにあたってレンタルサーバーが必要になります。

サーバーとは、家を建てる際の”土地”のような部分をイメージをしてもらえばいいです。
詳しくは別の記事で図解をしているので参考にしてみてください。

【図解】ブログ運営に必要な『サーバー』や『独自ドメイン』って何?

サーバーに関しては、『エックスサーバー』というレンタルサーバーがオススメです。
当サイトもエックスサーバーと契約して運営しています。

以前、僕は別なレンタルサーバーを利用していたのですが、容量が少なく、アクセスが集中するとすぐにサーバーダウンすることからエックスサーバーに変えました。

人気でレンタルサーバーで安定していて、使い勝手も良いので利用しています。

3.独自ドメイン

独自ドメインというのは、インターネットのURL末尾にある「.com」や「.co.jp」などのことです。

昔は審査に必要なかったのですが、2016年より規約変更がなされ、独自ドメインを取得していないと審査を受けることができなくなりました。

独自ドメインには多少費用がかりますが、100円~数百円程度で済みます。
また、聞き慣れない言葉で、取得するのが難しそうに思われますが、ネットショッピングするのと同じくらい簡単です。

検索エンジンで「お名前.com」と検索してください。

検索結果に出てきた同名のサイトからドメインを取得することになります。

独自ドメインは「○○.com」や「○○.xyz」のように様々なドメインがありますが、一番安いもので問題ありません。

「お名前.com」は僕がネットビジネスを始めた頃からずっと使っている業者で初心者でも使いやすいのでオススメします。

他にもドメインが取得できる業者はいくつかあり「ムームードメイン」なども有名ですので、あなたの使いたい業者を選んでもらって結構です。

当サイトでは「お名前.com」を使って解説をしていきます。

ここまでで3つの準備が揃いましたが、次から4つ目以降のフェーズに入っていきます。

4.独自ドメインとブログの紐付け

独自ドメインとブログの紐付けをする作業をやっていきます。

独自ドメインは取得しただけで機能するものではありません。

簡単に言えば、「住所」を取得しただけで、土地がない状況なのです。

「土地」というのは、この場合「エックスサーバー」になります。

「土地」と「住所」を紐付けることで機能します。

紐付けるには、両方の設定をいじる作業が出てきますが、手順どおりやれば難しくありません。

5.WordPressの開設

『サーバー(土地)』、『独自ドメイン(住所)』が揃えば、あとは『家(ブログ)』を建てるだけです。

ブログに関しては「WordPress(ワードプレス)」を使っていきます。
WordPressは通称「WP」と呼ばれ、殆どのブロガーが使っているブログツールになります。

なぜWordPressが良いのかと言えば、とても簡単な操作でセンス溢れるデザインのブログにカスタマイズできますし、機能面も充実しているので、ブログを運営するにあたって不自由することがないくらいのツールだからです。

初心者にも扱いやすいので心配はいりません。
エックスサーバーと契約を済ませていれば、一瞬でWordPressのブログが開設できますので楽チンです。

6.記事の作成

フェイズ5までで結構脳みそや手を使ってかなり疲れたと思います。

ここまできたら1度ティーブレイクでも入れてください。

ゆっくり休めたら、早速、審査突破用の記事を準備していきます。

審査を突破するためには、いくつかポイントがあります。

ポイントはたった2つ。

  • 健全なコンテンツであるかどうか
  • 十分なコンテンツがあるかどうか

まず、”健全なコンテンツであるかどうか”に関してですが
規約に触れるような内容ではないことが大前提です。

例えば・・・

  • アダルト
  • ギャンブル
  • 特定の団体、個人への誹謗中傷

などなど、こうした内容を記事にしてしまうとアウトです。
判断基準としてわかりやすいのは「子供と一緒に見れる内容かどうか」ということです。

このことに注意して書いていけば問題ないでしょう。

続いて、2つ目の”十分なコンテンツがあるかどうか”についてです。

ここで言うコンテンツというのはテキスト(文字)のことを指します。
ですから、動画や画像はコンテンツに入りません。

Googleは薄っぺらな内容の記事を嫌いますので、ある程度テキストのボリュームがなければなりません。

基準は公表されていませんが、僕の体感としては、1つの記事に最低でも600~800文字くらいは必要だと感じています。

以上、2つのポイントをしっかり守って記事を作成すれば間違いないでしょう。
完成したら迷わず投稿していってください。

ちなみに、審査を通すためには10記事ほどあると心強いです。
人によっては5記事程度で通る場合もありますし、20記事で通る場合もあります。

7.アドセンス審査への申し込み

検索エンジンから「Google Adsense」と検索し、Googleアドセンスのサイトに行きます。
申し込み方法は流れに沿って記入していってください。

申し込みが終わると最初の審査に入りますので、合否の連絡がくるまでしばらく待ちます。
待つ期間は、人それぞれなのですが、僕の場合は審査に申し込んだあと3~5時間ほどで連絡が返ってきました。

申請した後も審査は続きますので、まだ力を抜かないでください。

記事は出来る限り投稿し続けるようにしてください。
先ほども言った通り、5記事くらいで通過する人もいれば20記事くらいで通過する人もいます。

ですので、10記事前後を準備することをオススメします。
ちなみに、僕は10記事で合格しました。

僕の知り合いはたった3記事で通過したという武勇伝を持っています。

万が一、不合格の場合は、Googleから何がいけないのかが大雑把に記載されたメールが届くので、指示に従って改善し、再申請します。

8.広告ユニットの設置

フェーズ6で審査に通過すると、広告ユニットの設置作業に移ります。
ここまでくればかなり楽になります。

広告ユニットの設置は、Googleから仮の広告枠を貰い、実際にサイトに貼り付けるという作業です。

「しっかりサイトに貼れているか」や「違反した貼り方になっていないか」等の審査となります。

注意点としては、規約違反にならないように広告を正しく設置することが大切です。

この時点では、正式に広告が貼れるわけではないので、空白の状態になります。

9.合格するまで記事更新

広告ユニットの設置が終われば、合格を待つだけです。
ただ、待っている間はなるべく記事を更新しましょう。

といっても、フェーズ5で沢山記事を書き溜めてあれば、予約投稿で1日1記事投稿できますので、待機するのみでも構いません。

審査が終わり合格していれば、空白だった広告に何かしらの広告が表示されています。

これが確認できればGoogleアドセンスの取得は終了となります。

この広告が表示されるまでの審査は、早ければ2日程度で審査は完了し、アカウントが有効化された旨のメールが届きます。

ちなみに、僕は翌日くらいには表示されていたような気がします。

お疲れ様でした。

これであなたはブログを収益化し、お金を稼ぐスタートラインに立つことことができました。

このまま無料ブログで記事更新を続けても良いですし、有料ブログで本格的な運営をしても良いかと思います。

あとは、ガンガン稼いでいきましょう!

まとめ

以上9つのフェーズについて解説してきましたが、少し長くなってしまいましたので、図解で分かりやすくまとめたいと思います。


フェイズ1からフェイズ9までの流れを解説してきましたが、早い人であれば2日~3日くらいで終わります。
長くても1週間あれば完了させられるでしょう。

ただ、フェイズ6の審査でつまづくと時間を食ってしまう可能性が高いので、ここはサラッとクリアしたいところです。

アドセンスの取得が早ければ早いほど、稼ぎ始めるのも早くなりますから、どんどん作業を進めた方が良いですね。
すぐに行動できる人は、後々強いですから、ここで作業を後回しにしない力を身につけておきましょう。

スタート地点に立てたので、これからはブログ運営をしてネットビジネスを開始しましょう!
早い人で3ヶ月もあれば月収10万円に到達できる人もいます。

その後、20万、30万と収益を上げていくこともできます。
1年後には月収100万円を達成いているなんてことも・・・

月収が本業の給料を超えてしまえば、脱サラの選択肢も見えてきます。
満員電車に揺られ、上司に怒鳴られ、お客様に謝る・・・こんな日々とはおさらばして、マイペースな生活が手に入ります。

自由な人生の入り口。

9つのフェーズをクリアすることで扉が開かれます。

ここまでちゃんと読んでくださったあなたはやる気に満ち溢れている事でしょう。
その熱い気持ちのまま作業に取り掛かることをオススメします!

「鉄は熱いうちに打て」

まさに今です!

自分の力で稼げる人生。

しがらみのない人生。

掴み取りましょう。

The following two tabs change content below.
平野(ひらやん)

平野(ひらやん)

サラリーマンをしながら、ブログで副収入を得ています。 音楽の演奏や絵を書くのが好き。 パニック障害を克服すべく奮闘中! 焼肉が好きで、週に何回か行きます! 詳しいプロフィールはこちら↓
はじめまして! セミ本格派でバンドマンやっている平野(Hirano)と申します。 バンドではドラム担当。 洋楽器だけでなく和楽...