アフィリエイトが稼げるという話は怪しくて危険?嘘か本当か真実を暴露します!

シェアする

こんにちは、平野です。

今回は、誰もが気になるアフィリエイトが稼げるという話が本当なのかどうか?ということについて書いていきます。

「稼げる」というウマイ話にはリスクがあったり、怪しさが漂っていますよね。

しかも、『アフィリエイト』と調べるとサジェストワードに『詐欺』なんて言葉も出てくるくらいですから何も知らない人にとっては、不安でしかないはずです。笑

僕も、当初は「本当かよっ!!」とツッコミましたし、怪しくてヤバイものだと思っていました。

ただ、実際に自分が稼げないとこういった話って実感できませんよね。

なので、アフィリエイトが稼げるという話は嘘か本当かを大暴露しようと思います。
理由付けなどもしっかり説明していくので、納得できるように書いていきます。

では、早速みていきましょう!

アフィリエイトについて理解しておこう!

まずは、アフィリエイトという仕組みについて理解しておきましょう。

アフィリエイトというのは、簡単に言えば個人レベルでできる広告代理店のようなものです。
これをやっている人たちを”アフィリエイター”なんて言ったりします。

どんな仕組みなのかというと、

・商品を売りたい広告主

・商品を売り込むアフィリエイター

・商品を購入したいユーザー

この3者から成り立っています。

アフィリエイターは広告主から広告を取得して、自分のブログやサイト、ツイッター等で宣伝を行います。

その広告を見たユーザーが購入すると、広告主が「商品を宣伝してくれてありがと!」と商品を宣伝してくれたアフィリエイターに報酬を払います。

これが、アフィリエイトの流れです。

広告代理店と同様のビジネスであることがわかると思います。
異なる部分としては、店舗なのか、インターネットなのか、ということだけです。

なので、アフィリエイト自体は全く詐欺でもなんでもありません。笑
ちゃーんとしたビジネスなのです。

なぜ、詐欺と言われるのか?

仕組みを理解すると、怪しくないということがわかったと思います。

ですが、ちゃんとしたビジネスモデルであるにも関わらず、なぜ詐欺と言われるのか?

それは「商材」が原因です。

アフィリエイトというビジネスは、あまり一般的でないため実践する方法がわからない人が大多数です。
そうなると、その手法を「商材」として販売することが商売として成り立ちます。

「”アフィリエイトが稼ぎやすい”というのを耳にしたけど、どうやるの!?」という人に対してやり方(ノウハウ)を売るのわけです。

この「商材」こそが誤解を招いているんですね。

商材の中には、本当にクオリティーが高く素晴らしいものもありますが、逆も然り。

ビックリするくらいお粗末でゴミのような商材も世の中には存在します。
これは購入してみないとわからない部分があるので、購入してしまった人は「詐欺だ!!」と思うのは当然です。

僕も、以前に詐欺商材を買ったことがあります。
5万円もしたのですが、全く使えないポンコツでした・・・泣

消費者センターに相談しましたが、5万円が返ってくることはなく、泣き寝入りでしたよ。

こうした経験をした人が、『アフィリエイト=詐欺』という方程式を作り出してしまうのです。

初心者の人は、このようにカモにされがちなので十分注意してください。

では、詐欺商材を見極めるにはどうすれば良いのか?

とても難しいですが、見極める方法をアドバイスするなら、大げさ過ぎる商材には気をつけるということです。

例えば・・・

【一日5分、スマホをいじるだけで月収●●万円】

【たった1クリックするだけで月収●●万円】

【ツールを使うだけで月収●●万円】

上記のような、フレコミは危険です。

ちなみに、僕はツール系で騙されました。笑

実際に優良なツールは存在しますが、あくまで”効率化”するだけであって、ツールだけで稼げるわけではありません。

また、「5分」とか「1クリック」というのは有り得ないほどの誇張かなと思います。

これらには気をつけてください。

アフィリエイトは稼げるのか真実を暴露!

さて、アフィリエイトが稼げるかどうかの本質について迫ってみましょう。

いきなり結論から暴露してしまいますが・・・

アフィリエイトは”稼げます”!

とはいっても、これだけでは納得できないと思いますので、順番に解説していきます。

一握りしか稼げていないは嘘?

ネットで調べたりすると、アフィリエイトで稼げているのはわずか1~2割で
8~9割月に5000円も稼げていないなんて言われています。

これを見ると、「自分には無理そうだな~」なんて思ってしまい、稼いでいる人が雲の上の人にみえてしまいます。

しかし、アフィリエイトの業界を知っていくと、意外と普通に稼げている人が多いことに驚きます。

月収30万稼いだとか月収100万円稼ぎましたという人はかなり存在しています。

では、あの統計は一体何のか?

これは、参入する敷居が低いのが原因になります。
アフィリエイトは他のビジネスに比べて、圧倒的に始められやすいビジネスと言えます。

ですから、簡単な気持ちで始める人が多い傾向にあります。
すると何が起こるかというと、すぐに挫折する人が多いということになります。

こんな話を聞いたことがあります。
とても優良な企業の話なのですが、働いている社員は、とても充実して活き活きと働ける環境の企業。

福利厚生もしっかりしており、安定しています。

しかし、新入社員の離職率が多いのです。

「え?離職率が多いなら良くない企業なんじゃ・・・?」と思いますよね。

ですが、違います。

新入社員の意識の低さが問題なのです。

良い企業だけに、「安定」「職場環境の良さ」などを目的に喰いつく人が多く
入社できれば安泰だという考えが先行してしまっているのです。

しかし、しっかりとした企業だけあって、業務もしっかりとしており、それなりに厳しい面があります。

とはいえ、メリハリという面での厳しさです。
ブラック企業のような理不尽なものではありません。

ですから、努力した人は、とても環境が良く、成長のできる職場の恩恵を自然と受けることができます。

アフィリエイトはこれと全く同じと言えます。

努力が足らずに辞めてしまう人が、半端じゃなく存在するということです。

稼ぎやすいビジネスとはいえ、あくまで「ビジネス」なのですから何の努力も無しに稼ぐことはできません。

それを理解していない人が多いために、前述したような統計になりがちなのです。

「誰でも稼げる」は本当か?

アフィリエイトに限って言えば、誰でも稼げます!
ですが、先ほども言ったように努力は必須です。

なので、「努力した人は、誰でも稼げる」というのが正しい言い方かもしれません。

通常の起業とは違い、資本金やマネジメントのセンス、人を束ねる力などが必要ないため「誰でも」と言えます。

なぜ、そんなことが言えるのかというと、60歳を超えた高齢の方でも成功している人もいれば
子育てしながら成功している人、障害を抱えながら成功している人・・・などなど、実際に存在しているからです。

成功した人は「努力」をした。ただそれだけなんです。

といっても、5年も10年も長期にわたって努力したわけではありません。
数ヶ月~1年という短い期間での努力です。

これならば、誰でも稼げるというのは納得がいきますよね。
短期間でも良いので継続して努力することで、誰でも実現できるわけです。

楽して稼げるは本当か?

ここは非常に勘違いされやすいところなので、しっかり理解が必要になります。

「アフィリエイトは楽して稼げる」この言葉について本当かどうか気になりますよね。

回答としては「五分五分」です。

半分はあたってますが、半分は間違っている。という感じでしょうか。

正確には「アフィリエイトは、後々楽して稼げる」という表現が一番しっくりきます。

勘違いして欲しくないのは「最初から簡単に稼げる」と思ってしまうことです。

これは通常のビジネスと同じですよね。

カフェを開きたかったら、開業するまでにかなり大変だと思います。

資金を貯める、商品を考える、食器を揃える、内装を決める、集客方法を考える・・・

途方も無い努力が必要ですよね。
ビジネスとはこういうものなのです。

ですが、アフィリエイトが通常のビジネスと異なる点としては、仕組みができていけばいくほど、楽に稼げるようになります。

これは間違いありません。

しかも、寝ている間でも本当に稼げます。

最初はこの仕組みに時間が多少かかりますが、ここで努力した人が成功します。
そして、通常の仕事では考えられないような月収100万円、1000万円が実現していくのです。

なので、うまく稼げていない人やこれから頑張ってみようという人は

『最初、努力すれば後から楽になれる!』

そういった気持ちで取り組んでみると良いかもしれません。

成功者の言葉の真偽

これは、余談なのですっとばして良いです。

ただ、僕が昔からずっと気になっていたことなので
もしかしたら同じ気持ちの人がいるかもしれないので、書きたいと思います。

よく「成功者の声」というのが掲載されていますが、あれが本当なのかどうか?ということ。

僕は昔から疑り深い人間なので、成功者の声というのがどうも胡散臭いと思っていました。
本当なら羨ましいなと思いながら、「本当に成功したのかよ」とツッコミを入れていました。

今思えば、ただの嫉妬、妬みだったのかなと思いますが・・・。笑

これについては、基本的には真実だということがわかりました。

なぜかと言うと、僕自身が成功した時に掲載してもらったからです。
まさか自分が載る日がくるなんて全く思いませんでしたが、成功した時にコメントを掲載してもらいました。

正直、嬉しかったですね。笑

それと同時に、成功者の声ってマジモンなんだと思いました。

まあ、よく考えてみればそうですよね、嘘を掲載していれば必ず批判の声があがるでしょうし、誰もついていきませんから。

これは、掲載する人にも不利益になるので、基本は嘘の掲載はしないでしょうね。

ですが、全ての人がそうなのかはわかりませんので、あくまで参考程度にしてください。
また、他の業界(ダイエット商材など)の場合の真偽はわかりませんので、予めご了承ください。

太っている人はフォトショップで加工できますしね。笑

まとめ

かなりのボリュームで解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

アフィリエイトの真相をなんとなく理解できたのであれば、嬉しい限りです。

最後にまとめると、

アフィリエイトというビジネスは詐欺ではない!

商材については詐欺のものも存在する!

アフィリエイトは稼げる!だが、最初から楽ではない!

努力すれば誰でも成功できるビジネスである!

これが理解できていれば問題ないでしょう。

今回は、これで終わりになります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

The following two tabs change content below.
平野(ひらやん)

平野(ひらやん)

サラリーマンをしながら、ブログで副収入を得ています。 音楽の演奏や絵を書くのが好き。 パニック障害を克服すべく奮闘中! 焼肉が好きで、週に何回か行きます! 詳しいプロフィールはこちら↓
はじめまして! セミ本格派でバンドマンやっている平野(Hirano)と申します。 バンドではドラム担当。 洋楽器だけでなく和楽...