どうも、ひらやんこと平野です!
初心者ブロガーさんのブログを150サイト以上見てきて
・なぜ稼げないのか
・なぜ継続しないのか
というのが見えてきたので僕の視点からまとめていきます。
本当は実力があるにも関わらず、更新がストップしていて気づいたらブログ界を去っていた・・・なんて人たちを見てきたので、それを少しでも回避してもらうためにこの記事を書きます。
多くの初心者ブロガーさんが同じことをして失敗の道を辿っているので、この記事で気づいて方向を修正してもらえればと思います!
以前にテクニック面で見直しするための記事を書いてますので、併せて読んでもらえると良いかと↓
今回は考え方や意識などちょっと抽象的な内容になりますが、非常に大事なところなので最後まで読んでください!
もくじ
初心者ブロガーが稼げずに失敗している理由の正体とは?
早速本題に入っていきましょう。
なぜ稼げないのかが気になっている人は多いと思いますので、ズバリ答えを言います!
『稼げない内容を一生懸命書いている』
これが最大の原因だと思います。
ちょっと厳しいこと言ってしまい恐縮ですが、自ら稼げない記事を書いて首を絞めてしまっているという印象が強いです。
とはいえ、これだけじゃ意味がわからないと思うので詳しく解説していきます!
逆算的に話を進めていきますので一緒に深堀していきましょう!
なぜ、初心者ブロガーは記事を更新しなくなる?
僕のツイッターでは常々発信しているのですが、ブログでの成功の鍵は「継続」です。
稼ぐための本質はこれしかないと言っても過言ではないくらいです。笑
ですが、頭ではわかってはいるものの初心者ブロガーの人は記事の更新がストップしてしまいがちです。
となると、なぜストップしてしまうのかを理解しておく必要がありますよね?
おそらくあなたも心のどこかでわかっているかとは思いますが、更新しなくなる理由は
「アクセスが思うように集まらないから」
アドセンス広告で稼ごうと思っているのであれば当然アクセスが来ないと稼ぐことは困難です。
なので、アクセスが来ないとアドセンスの管理画面に0円の日が続きます。(あるいは数円単位しか入らない)
この状況が続けば当然モチベーションは削がれますし、「本当は稼げないんじゃないか?」という疑心暗鬼に陥ります。
完全に記事を書くのがしんどくなるパターンです。泣
この積み重ねが、更新しなくなる理由です。
理由がわかった所で、モチベーションが続くようにするにはどうしたら良いかを考える必要があります。
モチベーションが上がって更新したくなる状況を作るには”アクセス”が必要なことは明白なので、アクセスが来る記事を書いているのかどうかを見直してみましょう!
失敗は当然?初心者ブロガーは「機能的価値」の記事を書いてる!
初心者ブロガーの記事を見ていると、ある共通点に気づきます。
それは「機能的価値」の記事が多いこと。
機能的価値って何!?と思いますよね。
よく「感情的価値」と一緒に説明されたりしますが、
機能的価値というのは、サービスや商品に対する性能面等に関する価値です。
「使い方」や「スペック」、「優位性」などがそれにあたります。
一方、感情的価値というのは、人間の感情に訴求し、「この人すごい!」とか「なんて便利なんだ!」という喜怒哀楽といった感情を伴う価値観を与えるものです。
ブログ初心者の人がよく書いている
「●●回落ちた僕が/私がアドセンスに合格するためにやった●個の方法」
という実績に関する記事は機能的価値に近いものと言えます。
ただ、ここで勘違いして欲しくないのは、この記事を書くことが間違いというわけではありません!!
むしろ、実績なわけですから書くのは問題ありません。
ここでは詳しく書くのは割愛しますが、いずれこうした実績の記事は役に立つので大切ではあります。
大切ではあるんですが…!
今すぐにアクセスが来て稼げるかという点においては別問題です!
日々、多くのブロガーがアドセンスに合格し、同じような記事が大量に存在するため、そこからあなたの記事を見つけて訪問してくれる確率は非常に低いと言えます。
海で無くした指輪を見つけてね!ってレベルの話です。笑
となると、アクセスは当然のように集まりません。
アクセスが来ないということは前述したモチベーションの低下に繋がるので避けたいですね。
機能的価値がアクセスを集めるのに難しい理由を理解しておきましょう。
実績ベースの機能的価値は上には上がいるので見てもらえない
⇒10万円稼いだ人より、100万円稼いだ人がすごいと思われる
⇒10記事でアドセンス合格した人より、1記事で合格した人がすごいと思われる
つまり、数字だったり実績の素晴らしさでしか差別化が図れないわけです。
そうなると、よほど凄い実績でない限りアクセスの源である検索エンジンからの流入はほぼ見込みがありません。
ここに気づかないと、いつの間にか記事を更新する意義を見失い悲しい道を歩むことになります・・・
機能的価値の例は他にもあります。
例えば、
「プラグインの導入方法」とか「テーマの使い方」もそうです。
これも初心者のブロガーではアクセスは見込めません。
というか、かなりの凄い人でなければ上位表示されるのが難しいです。
検索上位を見てみると軒並み凄腕アフィリエイターが占領してますから。笑
なので、こうした機能的価値に重きを置いた記事を書いてしまうとアクセスはスズメの涙です。。。
できれば、初心者ブロガーには「感情的価値」のある記事を書くことをお勧めします。
「この記事おもしろーい!」
「こんなお得な情報があったとは・・・」
「凄く共感するーーー!」
と読者に思ってもらえる記事を書いていきましょう!
初心者ブロガーが、まず実践していくべきこととは?
さてさて…
ここまで、なぜ初心者ブロガーが稼げずに消えていくかの理由を話してきました。
なんで稼げないんだろう・・・という疑問が少しは晴れたのではないでしょうか?
ブログで稼ぐためには「ネタ選定」、「キーワード選定」「タイトル付け」など色々なテクニックが存在しますが、テクニック以前にこうした沼にハマっていると抜け出せません。
ブログ運営は基本的に一人でやっていますから、なかなか気づけずに辞めてしまう人が多いんです。
本当は十分に稼げる見込みがある人でさえ辞めていきます。
それは本当にもったいないことです。
なので、シンプルに初心者ブロガーが意識すべきことを書いておきたいと思います。
具体的な手法ではなくて、やや抽象的な道筋の話になりますが、頭に叩き込んでおいてください!
検索エンジンからのアクセスを狙って「成功体験」を!
では、あなたがどんなことをこれから意識すれば良いのか?
その答えは・・・
「まずは成功体験をせよ!」
これに尽きます!
人間誰しもメンタルが弱い部分があります。
挫折はつきものですが、それを無くすのに最適なのが「成功体験」です。
なので、アドセンスを取得したら、とにかく最短で「稼げた!!!」という成功体験を目指してください。
そのためには、実績ブログのようなものではなく、「趣味」や「悩み」などなど何でも良いですが有益情報を記事にしていくことが大切です。
「稼げないから困っているんだ!」
と言われそうですが、それは重々承知です。
なので、「稼ぐためだけの努力」をして欲しいのです。
今までそういった考えでブログを更新していましたか?
おそらく大抵の人が、「こんな感じで書けば良いのかな」くらいの感覚で書いていたと思います。
そうではなくて
「1円でも多く稼ぐためには?」
「アクセスを集めるには?」
という貪欲な気持ちで取り組んで欲しいわけです。
そして、兎にも角にも、稼げる体験をしてください。
この体験ができるか否かが明暗を分けますよ!
正直、僕もこの体験ができずにいたら、今の自分はいません。笑
だって、何も成果でないで暗闇を進んでいくのって辛いじゃないですか・・・
これはみんな一緒だと思います。
では、どうやったら成果が出るのか?
答えは「検索エンジンからのアクセス流入を増やす」ことです!
ツイッターでの集客に力を入れるのも良いのですが、一番力を入れたいのは検索エンジンからのアクセスです。
アドセンスやASPを使った方法で稼ぐには、検索エンジンからのアクセスを意識しないと厳しいといえます。
ツイッターを含めたSNSの集客からのみだと、圧倒的なフォロワー数や圧倒的なブランドを確立していないと収益につながるアクセス数が生み出せません。
これは初心者にとっては相当ハードルが高いといえます。
なので、ツイッターのアカウントを育てながらも、メインは検索エンジンからの流入に重きを置いてください。
正直、検索エンジンからの流入を味方につければ普通に稼げるようになります。
「アクセス全然来ねーーーー!」って悩んでた日々が嘘のようになります。笑
まとめ
最後に簡単にまとめておきたいと思います。
今回はやや分かりづらい内容なので、シンプルにしておきます。
1.稼ぎにくい記事は現段階で力を注がない
2.早い段階で「成功体験」できるような記事作成を意識していく
3.検索エンジンからのアクセスを意識して記事作成をする
この3点を念頭に置き、ブログ運営をすれば状況が変わってくるはずです!
挫折することなく継続してブログを運営していくためには非常に大事なことなので、稼げなくて悩んでいる人は騙されたと思ってやってみてください。
それでも悩んだり、苦しむようであれば、いつでも僕に相談してください。
以上で終わりになります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

平野(ひらやん)

最新記事 by 平野(ひらやん) (全て見る)
- 「悟空のきもち」から学ぶ『当たり前』を否定する成功術! - 2019年11月1日
- ノウハウコレクターから脱却する方法と考え方を解説! - 2019年10月18日
- 【基本編】販売初心者ブロガーが何でも売れる様になるライティングの極意! - 2019年9月26日
- ブログ初心者がハマる稼げない理由が判明!そうならない方法を教えます! - 2019年8月30日
- Twitterで稼ぐ方法を全部まとめてみた!収益化がまるわかり! - 2019年8月27日