インターネットを駆使して稼ぐ、それがネットビジネスです。
ネットビジネスの最大の魅力は、企業のみではなく個人でも低コストで早くビジネスを始められる点にあります。
極端なことを言えば、パソコン1台持っていれば始められるビジネスです。
しかし、種類が多くあるため、初心者からするとどれに手をつけていいのかわからないという悩みが生じます。
ネットビジネスの例を挙げると
- せどり
- 転売
- YouTube
- メルマガ
- ツイッター
- フェイスブック
- FX
- EC
- ブログ
など、挙げればキリがないくらいあります。
どれも大金を稼げるものばかりではありますが、手法がそれぞれ異なります。
この中から1つずつ実践して自分に合うものを探していたら、人生も終盤になってしまうでしょう。
では、”初心者が稼ぎやすい一番オススメの手法はどれなのか?”
僕も色々手をつけて、実践してきましたが、最終的にコレが一番ではないかという手法にたどり着きました。
今回は、それをあなたにお伝えしようと思います。
もくじ
初心者にオススメの手法、『Googleアドセンス』
初心者の人に一番オススメしたいのは『Googleアドセンス』で稼ぐ手法。
ネットビジネスについて調べたことがない人は聞いたこともない言葉かもしれませんが、ネットビジネス界では誰もが知る『Googleアドセンス』
初心者にはまずここから始めるのが正攻法だと思っています。
僕も、これをやっていなければ今の自分は存在しません。
まずは、Googleアドセンスが何なのかというところから説明していきます。
Googleアドセンスとは?
「Google AdSense」(グーグルアドセンス)とは、その名の通りGoogleが提供するサービスになります。
自分(自社)のWebサイトに広告を掲載することで収益を得ることができる、Googleが提供するサイト運営者向けの広告配信サービスなんです。
このサービスにより、ブログが収益化できるようになります。
具体的にどういうことかというと、ブログに「アドセンス広告」というものを貼ります。
そして、それをクリックしてもらうと収益が発生するという仕組みになっています。
「え?クリックされるだけでお金がもらえるの?」と思いますよね。
まさにその通りです。
クリック型報酬といって、クリックされるだけでお金がもらるのです。
では、なぜ報酬が発生するのかを説明します。
広告の仕組み
Googleアドセンスは、”広告”という概念をそのままWebに導入した合理的かつ画期的なサービスです。
広告の仕組みを理解することにより、収益が発生する仕組みがわかると思います。
広告とは?
「広告」は誰もが知っているものだとは思いますが、いまいちど仕組みを考えてみましょう。
街中にある広告をイメージしてください。
例えば、電車の中刷り広告。
広告を掲載している企業は無料であの場を借りられているでしょうか?
違いますよね。
見られているのかどうかもわからない広告ですが、それでも掲載する場所を借りるために広告主が大金を払います。
渋谷のスクランブル交差点にある大画面のビジョンもそうです。
デカデカと映像を流してもらうにはお金を支払いますし、期間なども制限があります。
さらには、番組の間に流れるCMも広告ですよね。
何十万、何百万と広告主が支払ってその枠で宣伝してもらうのです。
広告というのは、多くの人が集まる場所であればあるほど、効果も見込めるため、広告主はお金を出します。
この概念をしっかりと覚えておいてください。
なぜ報酬が発生する?
報酬が発生する理由を最初に説明すると、Googleが「広告主」と「広告を掲載してくれるメディア」を繋ぐ役割をして、あなたに報酬を支払ってくれるからです。
次の図をご覧ください。
① 広告主はGoogleに広告費を支払います。
② Googleは『アドセンス広告』を作成し、ブログに貼ってもらいます。
③ ブロガーはサイトに広告を貼り、ブログにお客さんを呼び込みます。
④ クリックされれば、Googleが報酬を支払ってくれます。
このような仕組みで報酬が発生しているのです。
例えば、あなたがブログを運営しており、1日に10万人ものユーザーが訪れる人気のブロガーだとしましょう。
もし、アドセンス広告を貼っていたとしたら、広告は10万人の目に入り、興味ある人はクリックするでしょう。
そして、クリックした人は、興味があるからクリックしてくれたわけで、購買意欲が非常に高いユーザーの可能性があります。
ですから、広告主からしたら大きなメリットになりますし、そんな場を提供してくれあなたにGoogleは報酬を支払ってくれます。
これはとても理にかなった素晴らしいサービスと言えます。
オンライン広告のメリット
ブログの画面内が広告枠になるわけですが、オンライン広告のメリットは2つあります。
まず1つは、費用がかからないこと。
通常、広告を貼るよな場所を提供するには、大きなビルを立てたり、看板を設置するなど、目立つ物を建てなければなりません。
しかし、アドセンス広告であれば、Web上だけで完結するので、ブログさえ開設すればすぐにでも始められます。
次に2つ目は、広告の測定が可視化できること。
電車の中刷り等は広告の効果が測定できません。
誰がどこで広告を見て、どの広告がきっかけで商品を購入したのかなど、全く効果測定が不可能です。
一方で、アドセンス広告は、どこのサイトのどの広告からユーザーがやってきて購入に繋がったのかなど測定・数値化することができます。
これは広告主側からしてもとても大きなメリットであり、数値を見ながら改善を計るなどできます。
Googleアドセンスを始める最大の特徴
さて、なぜ僕が初心者の人にGoogleアドセンスをオススメする理由について解説していきたいと思います。
1.パソコンスキルがなくても問題ない
パソコンスキルは文字さえ打てれば問題ありません。
ブログを開設してアドセンス広告を貼るだけでブログの収益化は完了です。
ですから、今まで『パソコンで検索したことしかない』なんて人でも関係なくできます。
ブログを作るなんて難しそう・・・というイメージがあるかもしれません。
例えば、HTMLやCSSを覚える必要があるなんて思っている人もいるでしょう。
ひと昔前までは、その通りでした。
しかし、今やそんな難しい知識が全くなくても運営できてしまいます。
また、HTMLやCSSを扱うとしても、とても簡単に操作できるので心配はいりません。
なので、Googleアドセンスはブログさえ作ってしまえば稼げる手法なのです。
2.初期費用がほぼかからない
Googleアドセンスを始めるにはパソコンを持っていれば”ほぼ”お金がかかりません。
”ほぼ”と言ったのには、理由があり多少費用がかかるからです。
Googleアドセンスを始めるには審査を受ける必要があるのですが、以前まではそれが無料ブログさえ持っていれば審査を受ける事ができました。
ですので、一切初期費用がかかず始められたのです。
しかし、2016年の規約変更後、独自ドメインを利用したブログでないと審査が受けれなくなりました。
独自ドメインを取得するにはお金がかかります。
”ほぼ”と言った理由はこのことです。
『独自ドメイン』と聞くと難しく感じるかもしれませんが、インターネット上の住所を取得するようなものです。
これにかかる費用は100円程度で可能です。
安く取得する裏技などもありますので、それは別の機会に説明します。
独自ドメインさえ取得できれば、無料ブログで運営も可能になりますので、殆どお金がかかりませんよね。
3.クリックしてもらうだけで報酬が発生する
Googleアドセンスで一番の魅力といえば、クリック型報酬です。
クリックしてもらえば報酬がもらえるという仕組みです。
1クリックがいくらくらいなのかというと、だいたい15円〜30円くらいの振り幅です。
特に決まった金額ではなく、時には1クリックで500円、多くて1000円行く場合などもあります。
Googleアドセンス以外にもクリック型報酬のサービスは存在しますが、大抵1クリック1円〜2円というのが多いです。
そう考えると、いかにGoogleが太っ腹なのかがわかりますよね。
4.面倒な手間がかからない
Googleアドセンスは、ブログ内に一度設置すれば、その後は何もする必要がありません。
広告の内容に関しては、ブログ記事の内容や読者の履歴などから自動でGoogleアドセンス広告を表示してくれるため、何の手間もかからないのです。
通常、広告といえば時期が終われば、新しいものに張り替えたりしなければなりません、その手間が全部省けるというわけです。
メンテナンスが不要なわけですから、放置したままで、アクセスを集める事だけに集中しすれば良い事になります。
ということは、稼げるスピードが早くなるということです。
やるべき事が明白
多くの初心者が抱える悩みとして「何からすればいいのかわからない」ということがあります。
他のビジネスであれば、どういった商品やサービスに需要があるのか、今は何が人気なのかをリサーチし、販売するべくいろんな戦略をねります。
購入してもらったり、成約されない限り収入はありません。
様々な作業があるので、どの部分が悪かったのかなどのフィードバックも大変です。
しかし、Googleアドセンスでは、こういった悩みが不要になります。
稼ぐためには”いかに多くの人にクリックをしてもらうか”これに尽きます。
そのためにやらなければいけないことはとてもシンプルなのです。
- クリックされやすい場所に広告を貼る
- 記事を書く
- アクセスを増やす
これを徹底すれば良いだけだからです。
上記の3点を徹底的にやるという明確な目的があります。
ただ漠然としたビジネスをやるよりも、作業量の多いビジネスをやるよりも、圧倒的にやるべきことが具体的かつシンプルなのです。
長期的に安定したビジネスになる
アフィリエイトには自己アフィリという初心者でも稼ぎやすい手法があります。
しかし、自己アフィリエイトは瞬間的に稼ぐことができても、単発でしか稼げないというデメリットがあります。
長期的に稼ぐには限界があります。
一方、Googleアドセンスはブログの特性上、長期的かつ継続的に稼ぎ続けることができるのです。
ブログというのは、記事を書くことでアクセスが増えていきます。
『塵も積もれば山となる』という言葉があるようにブログも記事が積もれば積もるほど、資産になります。
どういうことかというと、ブログ記事は1度投稿すれば自分で消さない限り、ずっと残り続けます。
となると、書けば書くほど、蓄積されていくので、アクセスを呼ぶ入り口が増えていきます。
アクセスが増えるということは、それに伴ってクリックされる数も増えていくので、稼ぎも増えていくのです。
言ってみれば、寝てても放置してても勝手に稼いでくれるあなたのATMになります。
8000円を超えると報酬が支払われる仕組みになっているので、ある程度ブログが育ってくれば、毎月の安定収入となるでしょう。
Googleアドセンスはどのくらい稼げるのか?
下のグラフは僕が稼いできた軌跡になります。
5/1-5/31 ¥48,414
6/1-6/30 ¥83,600
7/1-7/31 ¥61,672
8/1-8/31 ¥91,851
9/1-9/30 ¥114,688
本気で取り組み始めたのが4月の中旬くらいからですが、何のスキルも無かった僕が5ヶ月くらいで月収10万円超え。
7月にちょっと怠けてしまったので収益落ち込みましたが、その後はしっかり右肩上がりに。
ちなみに、10万円を稼げるようになった翌月はあっさり14万円を超えました。
普通のサラリーマンで4万円も給料が上がるのはいつのことやら・・・
しかも、一日の作業時間は3時間もかからないくらいです。
そう考えると作業は仕事より楽ですし、もう2、3ヶ月すれば余裕で本業の給料を超えます。
脱サラの道が完全に目の前にあるわけです。
通常の暮らしでは不可能なことを可能にする・・・
それがGoogleアドセンスです。
アドセンスを始める方法
ネットビジネスをやるなら、まずはGoogleアドセンスだ!とオススメしてきました。
この記事をここまで読んで「おっ、いっちょやってみようかな~!」と思ったあなたのために、Googleアドセンスを始める方法を紹介します!
アドセンス取得までの簡単な流れを解説
※以下Googleアドセンスをアドセンスと省略します。
まず、アドセンスを始めるのに準備するものが3つあります。
- Googleアカウント
- ブログ
- 独自ドメイン
これら3つが用意できたら、アドセンス審査のために、ブログに記事を用意していきます。
その後、アドセンス申し込み、ブログにコンテンツがあるとGoogleから確認されると、申し込み内容の審査が完了した旨のメールが届きます。
すると、アドセンス広告が貼れるようになるので、ブログ内に広告を貼り、アカウントが有効化されるまで審査を通過するためにブログを淡々と更新していきます。
アカウントが有効化されると、空白だった広告が企業の広告になって表示されます。
こうして晴れてアドセンスから収益を得ることができるようになります。
何も問題が無くすんなり行けば、早い人で2日程度で審査に合格することができます。
一度取得さえしてしまえば、ブログを何個作ろうが全てに広告が貼れますし、YouTube広告もできます!
収益の幅がグッと広まるので稼ぐのが楽しくなりますね。
万が一審査が不合格だったとしても、当然、何度でも再審査を受け直すことができますし、費用がかかることは一切ありません。
かなり簡単に説明しましたが、もし具体的な方法が知りたい場合は、アドセンス取得までの道のりを8つのフェイズ(段階)にまとめた記事を用意していますので、チェックしてみてください!
最後に一言
僕は、過去にYoutubeアフィリやTwitterアフィリ、せどりなども経験してきましたが、やはりサラリーマンの身で作業をこなすのは心身ともにキツかったです。
しかし、Googleアドセンスを実践してからは、大きく世界が変わりました。
少ない時間の中で作業をこなすことができますし、収益も出しやすいというメリットがあります。
誰に聞かれようとも、僕は、まずアドセンスから始めることを勧めますよ!

平野(ひらやん)

最新記事 by 平野(ひらやん) (全て見る)
- 「悟空のきもち」から学ぶ『当たり前』を否定する成功術! - 2019年11月1日
- ノウハウコレクターから脱却する方法と考え方を解説! - 2019年10月18日
- 【基本編】販売初心者ブロガーが何でも売れる様になるライティングの極意! - 2019年9月26日
- ブログ初心者がハマる稼げない理由が判明!そうならない方法を教えます! - 2019年8月30日
- Twitterで稼ぐ方法を全部まとめてみた!収益化がまるわかり! - 2019年8月27日