ぶっちゃけトレンドブログって1記事の文字数はどのくらいなら稼げるの?

シェアする

アフィリエイトを始めたばかりだと、記事を一生懸命書くことが多いと思います。

すると、「今、何文字だぁ?」なんて考えながら書いたり

「あとちょっとで1000文字だ!!」なんて頑張ったりしていますよね。

そこで、気になるのが「一体1記事に何文字書いたら稼げるんだろ?」という疑問。

これは、僕も当時考えました。笑

今回は、そんな疑問を解決すべく、僕の体感的なところで話していこうかと思います。

1記事に必要な文字数は1200文字!?

1記事に必要な文字数は、だんだんと変化してきています。

僕が参入するか、ちょっと前くらいまでは1記事800文字程度で良いとされていました。

しかし、Googleのアルゴリズムがアップデートされたりした関係で800文字程度の質の低いコンテンツは排除されるようになってしまったんですね。
(*アルゴリズムとは:Google等の検索エンジンが検索結果でWEBページにランキング付けをするための計算に用いられるランキングアルゴリズムのこと)
なので、今は少なくとも1200文字は必須です。

単に長く書けば良いというわけでもないのですが、800文字~1000文字程度では、誰かの為になる有益なコンテンツにはならないと判断されるわけです。

これは、正直僕も同感です。

記事に書きなれてない時は、800文字でも正直キツイな・・・なんて思いながら作業していました。

ただ、今思えば、最初の頃の薄い内容の記事を見るとゾッとします。笑

全く有益な情報じゃないんですよ。

800文字だと、「もう終わり!?」感が漂います。笑

要するに、読者は全く満足できないんです。

ですので、最初は1200文字を目指しましょう!

1500文字以上が稼げると実感!

こればっかりは何文字書いたから稼げるというものではないのですが

僕が実践してて感じるのは、最低でも1500文字を超えた記事をたくさん書いたときにアクセスが来るようになりましたね。

なので、タイトルに対して回答するならば、「1500文字」となります。

ただ、あくまでも僕の体感です。

できことなら、2000文字~3000文字を目指してほしいところですが、トレンドブログであれば1500文字でも構いません。

なぜ、そのくらいの文字数が必要かというと、競合サイトが1200文字前後で書かれていることが多いからです。

トレンドブログはスピードと新鮮さが求められるため、文字数が多くない傾向にあります。

なので、1500文字を超えれば、ライバルサイトに勝てる可能性が高いので、上位表示ができると思います。

一応、記事を書く前にライバルチェックはしておいてください。

ライバルチェックの仕方は別な記事で書いていますので参考にしてみてください。

文字数を増やし、良質な記事を書くコツとは?

「文字を増やせー!」と言われても、どうやったらいいのかわからない人も多いと思います。

そこで、文字数も増えて、良質な記事を書くコツを教えましょう。

意識することは2つ。

・読者のためにわかりやすく伝える

・読者が何を知りたいのか考える

これができれば文字数は増えますし、コンテンツの質は自然と上がります。

読者のためにわかりやすく伝える

読者のために分かりやすく伝えることは非常に重要です。

自分よがりのブログになってはいけません。

常に読者目線に立って、「この表現じゃわかりずらいかな?」と自問自答しながら書いてください。

特に、専門用語などがある場合は、噛み砕いて書いてあげましょう。

そうすることで、読者も理解しやすいですし、噛み砕いた表現なので、自然と文字数が増えます。

イメージとしては、小中学生が読めるくらいの文章を意識すると良いかもしれませんね。

読者が何を知りたいのかを考える

これは、読者の”知りたい”を満たす情報を提供してあげることです。

例えば、「女優の●●さんがガン治療を克服しドラマに復帰しました!」という記事を書いたとしましょう。

大抵の人は、ガンを乗り越えたニュースをそのまま書くだけです。

そうなると記事内容が超絶薄くなるのは目に見えています。

読者がニュースを見た後で何を知りたくなるのかを考えることが重要です。

では、読者がこのニュースを見て何を思うかを考えてみましょう。

・ガン治療で復帰できるまで回復するって一体どこの病院!?

・担当医は誰なんだろう?

・どんな治療法したんだろう!?

・復帰のドラマは何だろう?

・いつから放送されるドラマなんだろう?

・復帰作品はどんな役を演じるんだろう?

・そもそもガンはどの程度のレベルだったの?

・いつからガンだったの?

・何ガンだったの?

・同じガンに罹って治った人は過去にいるの?

・現在、同じガンに罹っている芸能人はいるのかな?

などなど、挙げればキリがないほど色んなネタがでてきますよね。笑

こういった情報をできる限り調べて提供してあげることで有益なコンテンツになっていくのです。

どうですか?

あなたは、このボリュームを800文字で書ききれますか?笑

絶対1000文字超えるのは間違いないですよね!

稼げている人は、このように読者の求めているものを洗い出して記事を書いていくので、そもそも文字数で困らないのです。

むしろ、”書くことが多くて大変”くらいの感覚なんですね。

自分の脳ミソをフル回転して、”常に読者のことを考える”ということが、最終的に自分のためになるんです。

「読者想いは読者の為ならず」

って感じですかね!(笑)

まとめ

ぶっちゃけ何文字書けば稼げるのか?

的確な答えはないですが、僕の体感では1500文字は欲しいです。

ですが、最初は結構きついと思うので、1200文字を目指して書いてください。

慣れてきたら、1500文字を超えるように頑張ってみてください!

頑張って書いてるけど、文字数がなかなか増えない・・・

そんな時は意識しておきたいポイントが2つありましたね!

・読者のためにわかりやすく伝える

・読者が何を知りたいのか考える

これさえマスターしてしまえば、文字数で困ることはなくなってくるはずです!!

慣れるまでは大変だと思いますが、今努力しておけば必ずあなたの大切なスキルになります。

是非、頑張ってくださいね!

今回は以上になります。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

The following two tabs change content below.
平野(ひらやん)

平野(ひらやん)

サラリーマンをしながら、ブログで副収入を得ています。 音楽の演奏や絵を書くのが好き。 パニック障害を克服すべく奮闘中! 焼肉が好きで、週に何回か行きます! 詳しいプロフィールはこちら↓
はじめまして! セミ本格派でバンドマンやっている平野(Hirano)と申します。 バンドではドラム担当。 洋楽器だけでなく和楽...