【楽チン!】記事中にショートコードでアドセンス広告を貼る方法!

シェアする

どうも、平野です!

今回は、記事中に簡単にアドセンス広告を貼る方法を解説したいと思います!

今や色んなプラグインがあって、簡単に記事中にアドセンス広告を表示させることができるので、便利ですよね。

例えば、自動で見出しの上に表示してくれるプラグインだったり、moreタグのところに自動表示してくれたりという方法があります。

ですが、この方法は便利だとは思いますが、記事によってアドセンス広告を表示させたい場所を変更したり、広告の数を変更した時に調整が効かないので不便さを感じていました。

おそらく、同じ悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか?

そこで、僕が推奨するのは「ショートコード」を使ってアドセンス広告を表示させる方法です!

自由度が高くて、めちゃくちゃ便利なので是非活用してみてください。

ショートコードとは?

初心者の人だとショートコードが何かわからないと思いますので簡単に解説しておきます。
ショートコードというのは、なが〜い文字列を短いコードに置き換えたものを指します。

以下の図を見てもらえれば一目瞭然です!

ぶっちゃけ、この図と同じことをやります!笑

記事中に何度もこの長いコードを貼り付けるのって何か見苦しいじゃないですか・・・
なので、ショートコードを使えばスッキリと記事編集ができますよ!

ショートコードを使ってアドセンス広告を表示させる手順

ショートコードが何かわかったところで、早速ショートコードでアドセンス広告を表示させる方法をみていきましょう!

準備しておいてほしい画面は以下の2つ。

・Googleアドセンスのトップ画面
・WordPressの編集画面

準備ができたら下へ進んでいってくださいね!

広告コードを取得する

では、最初にGoogleアドセンスの画面から進めていきましょう。

広告を作っていない人はまず以下の手順で広告を作成してください。

①左の項目から「広告」をクリック

②「広告ユニット」をクリック

③記事内広告をクリック

すると以下の画面になりますので、手順通り進めましょう。

①広告の名前を付けましょう。(「記事中広告」とか何でも良いです)

②フォント等の変更が特になければそのまま「保存してコード取得」をクリック

以下のように広告コードが表示されます。

①広告コードをコピーします

②「完了」をクリック

これで広告コードは取得完了です。

ショートコードを使うための関数を記入

何か難しそう・・・と思うかもしれませんが、手順通りにやれば大丈夫です!

では、今度はWordPressの管理画面を開いてださい。

①左側の項目から「外観」をクリック

②テーマエディターをクリック

テーマエディターを編集する際にはバックアップを必ず取っておくこと

テーマエディターを開くと広い画面がでますが、その右側に以下のような項目があると思います。(※使っているテーマによって若干異なります)

①テーマのための関数(functions.php)をクリック

必ず「子テーマ」に記述するようにしてください

子テーマがわからない人は以下の記事を読むと理解が深まります!

僕はSimplicityというテーマを使っているため以下のような画面ですが、他のテーマだと内容も多少違うかもしれません。

ですが、やることは同じだですので、空白の部分にコードを書いていきましょう。

この緑枠の部分に以下のコードを貼り付けるだけでOKです↓

【ここに広告コードを挿入】という箇所に先程取得したあなたのアドセンスコードを貼り付けてくださいね!

※デフォルトではショートコードを”ads“に設定してますが、ここは好きなように変更してもらって構いません。”koukoku“でもなんでもOK!

さてさて、コードを入力すると以下のような感じになりますよ↓

問題なく貼り付けられたら「ファイルを更新」をクリック。

これでショートコード設定が完了しました!

ショートコードの使い方

さて、設定はできたのであとは実際に使うだけです!
使い方は超超超簡単です。

テキストモードの状態にします。
そして記事中で広告を貼りたい箇所に

[ads]

と入力するだけです。

括弧は必須ですので忘れずに!

もし、adsを変更しているのであれば括弧の中に変更した文字を入れるだけで使えます。

たったこれだけ!

めちゃくちゃ楽ちんじゃないですか?笑

折角なので、おまけでもっと便利にする方法を教えましょう!

実は「AddQuicktag」というプラグインを使えばワンクリックで[ads]が挿入できるようになります!

毎回自分で[ads]と打たなくて良いので助かります。

AddQuicktagというプラグインは、単語を登録して一瞬で呼び出せるプラグインなので非常に作業効率化になります。
是非組み合わせて使ってみてください。

使い方を丁寧に解説した記事がありますので、手順に従って実践してもらえばすぐにできますよ。

最後に

ショートコードでアドセンス広告を表示させる方法はいかがでしたでしょうか?

最近はほぼ自動で広告表示してくれるのが標準装備だったり、プラグインで一発表示できるようになってきたのですが、意外と細かく広告を配置するのはできないんですよね。

そんな痒いところに手が届くのがこの方法になります。

もし、記事ごとに配置する箇所を変えたい人はショートコードを利用してみてください。
めちゃくちゃ作業効率上がりますので!!

ということで、今回は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

P.S.
わからないことがあればご連絡ください。
メールでもLINE@でもTwitterでも質問受け付けてますので!

The following two tabs change content below.
平野(ひらやん)

平野(ひらやん)

サラリーマンをしながら、ブログで副収入を得ています。 音楽の演奏や絵を書くのが好き。 パニック障害を克服すべく奮闘中! 焼肉が好きで、週に何回か行きます! 詳しいプロフィールはこちら↓
はじめまして! セミ本格派でバンドマンやっている平野(Hirano)と申します。 バンドではドラム担当。 洋楽器だけでなく和楽...