今回は「マインドセット」について書いていこうと思います。
ネットビジネスをやっているとノウハウの中に必ず出てくる「マインドセット」。
マインドセットとは、ものの見方や考え方を指す言葉ですが、正直マインドセットについて真剣に考える人は極少数です。
大抵の人はビジネスとなると、「稼ぐ方法」や「テクニック」などに目が行きがちでマインドセットには見向きもしません。
なぜこうなるかと言うと、マインドセットは抽象的で理解しにくく、明確な答えがないからです。
そして、結果が見えにくいということもあります。
しかし、成功を掴むにはマインドセットこそ徹底的に体に染みこませなければならない部分なのです。
実際に大金を稼ぎ出す人たちはこのマインドセットを他の何よりも重要視しています。
成功者は、「マインドセットを変えたら人生が大きく変わる」ということを知っているのです。
成功に必要なのはたったの2つ
人が成長する上で必要な要素というのは数多くあるかと思いますが、シンプルにつきつめてみるとたったの2つしかありません。
・思考
・行動
の2つです。
言うまでも無く、人は思考してから行動します。
この”思考”の部分がマインドセットにあたります。
思考を高めることで、行動にも大きな影響を与え、成功者に近づくことができます。
では、順を追ってマインドセットについて解説していきます。
マインドセットとは?
マインドセットとは、考え方の基本的な枠組みのことをいいます。
要するに、「思考パターン」のことです。
例えば、友達の家に何人かで遊びに行ったとしましょう。
家の間取りを見る人、家具などに注目する人、風水的な部分を見る人、はたまた家の外観を見る人など、注目するポイントというのは人それぞれ違います。
これは、思考パターンが皆それぞれ違うからです。
ですから、何かを学ぶ時も習得するスピードやスキルに差がでるのは至極当然のことだと思います。
そこで、効率よく物事を進めるのに大切になるのが「マインドセット」ということになります。
マインドセットを変えると、必要な知識や技能を明確に意味づけるのに役立つため、あなたの人生を劇的に変えてくれます。
同じ知識や技能を学ぶにしても、その意味や目的を意識するのとしないのとでは、結果に大きな違いが出てくるわけです。
簡単に言えば、思考パターンの質を高めることで、同じ情報を受け取ったとしても、そこから得られる学びの質や量が変わってきて、行動にも影響を及ぼすということです。
新入社員の思考を高める実験
以前、こんな話を聞いたことがあります。
新入社員を育てる実験なのですが、チームをA・Bに分けます。(※あくまで実験です)
Aチームは、上司から仕事の内容を丁寧に教えてもらい、わからないことがあれば質問するようにといった、ごく普通の説明を受けます。
一方、Bチームは、Aチームと同じ説明を受けた後に、仕事へのアドバイスを追加で説明します。
その内容は、「仕事一つ一つにどんな意味があって、何を目的にやっているのか常に考えながら仕事をしてみてください」というもの。
AチームもBチームも最初は同じレベルの能力ではありましたが、数ヵ月後には徐々に違いが現れ始めます。
Aチームの仕事ぶりは、いつも受動的で言われた仕事をこなす人が多くなりました。
一方、Bチームは、能動的な仕事ぶりを発揮し、自ら取り組む姿勢の人が多くなりました。
なぜこんなことが起こったのかというと、Bチームは仕事をする際に「どんな意味があって、何を目的にやっているのか」を常に意識していたので、先回りできる思考パターンや、何をすれば効率的なのかといった思考パターンが形成されたからです。
こうなってくると、同じ仕事を振ったとしても、得られる学びの質や量に差がありますので、行動にも影響を及ぼしてくるようになります。
Bチームは”マンドセット”に変化が起こり、思考パターンの質を高めたことで結果に差を出すことができたのです。
とても興味深い実験ですよね。
思考を高める重要性
先程の実験からもわかるように思考を高めることは、その人の行動力を大きく変え、成し遂げる結果を大きく左右することがわかります。
冒頭でも言いましたが、大抵の人はマインドセットを軽視しています。
これが如何に勿体無いことなのかが理解できたでしょうか?
また、成功者が重要視する理由もわかったと思います。
思考パターンというのは、その人を成す根幹に近い部分でもあるので、簡単には変えられません。
ですから、マインドセットというのは何度も再確認し、何度も意識する必要があります。
1度意識したからといってどうこうなるものではないですからね。
では、どうやったらマインドセットが身につくのか?
それは『本を読む』ことです。
どんな本を読めばいいのかというと、ビジネスに使えそうな自己啓発本が良いと思います。
オススメはベストセラーで多くの人が手に取った「7つの習慣」です。
僕は、大学生の時に塾講師のバイトをしていたのですが、塾長から「必ず読んでおけ!」と渡された本です。
当時、何の役に立つのかしっかり理解していませんでしたが、今思うと塾長に感謝しかありません。
思考をの質を高め、成功を掴みたければ今からでもマインドセットを変えてみてはいかがでしょうか?

平野(ひらやん)

最新記事 by 平野(ひらやん) (全て見る)
- 「悟空のきもち」から学ぶ『当たり前』を否定する成功術! - 2019年11月1日
- ノウハウコレクターから脱却する方法と考え方を解説! - 2019年10月18日
- 【基本編】販売初心者ブロガーが何でも売れる様になるライティングの極意! - 2019年9月26日
- ブログ初心者がハマる稼げない理由が判明!そうならない方法を教えます! - 2019年8月30日
- Twitterで稼ぐ方法を全部まとめてみた!収益化がまるわかり! - 2019年8月27日