楽天アフィリエイトをしている人は、4月に入ってからなんか売上げがイマイチだな・・・と感じたことでしょう。
実は、楽天アフィリエイトは2019年4月1日よりルールが改訂されたんです。
それによって成果に大きな影響を与えているんですよ。
報酬に直結してくるところなので、この改定がどういうものなのかしっかり理解しておく必要があります。
そして一番気になるのは、この改定が我々アフィリエイターにとって報酬アップになるのか、ダウンになるのかということ!
この内容についても今回は話していきたいなと思います。
では、早速解説していきましょう!
もくじ
2019年4月1日から楽天アフィリエイトのルールはどう変わった?
今回、注目しておきたい主な変更点は3つ!
②アフィリエイトリンクをクリック後の有効期限変更
③報酬上限 1000ポイントルールの追加
では、順番に説明していきましょう!
1.料率のジャンル別化
これまで、楽天アフィリエイトの料率といえば、たいていが1%でした。
商品によっては5%以上の場合もありますが、ほとんどが1%なので微々たるポイントしかもらえなかったですよね。
これは、各ショップごとに料率1%~とされており、料率を上げるためにはパートナーランクを上げなければいけなかったからです。
しかし、4月1日以降の新制度からは売れた商品のジャンルに応じて、2%~8%の料率が適用となるんです。
どのようにわけられているかというと、以下の表のようになります。
商品ジャンル | 料率 |
靴 食品 水・ソフトドリンク レディースファッション インナー・下着・ナイトウエア ジュエリー・アクセサリー バッグ・小物・ブランド雑貨 日本酒・焼酎 ビール・洋酒 スイーツ・お菓子 メンズファッション |
8% |
ダイエット・健康 美容・コスメ・香水 ペット・ペットグッズ 医薬品・コンタクト・介護 |
5% |
カタログギフト・チケット 花・ガーデン・DIY キッズ・ベビー・マタニティ スポーツ・アウトドア |
4% |
サービス・リフォーム 住宅・不動産 キッチン用品・食器・調理器具 本・雑誌・コミック 日用品雑貨・文房具・手芸 おもちゃ・ゲーム インテリア・寝具・収納 ホビー |
3% |
腕時計 パソコン・周辺機器 楽器・音響機器 家電 スマートフォン・タブレット TV・オーディオ・カメラ 光回線・モバイル通信 デジタルコンテンツ 車用品・バイク用品 車・バイク CD・DVD |
2% |
このようにジャンル別に分かれているので、その料率が適用さることとなります。
例えば、靴が売れればその金額の8%の楽天ポイントが付与されるということです。
新制度の料率が適用となるのは楽天ブックスを含む楽天市場のショップの注文で発生する成果報酬です。
つまり楽天トラベル等、楽天市場以外のショップの料率、トラッキング方式は新制度が適用にならず、これまでと同じで変更はありません。
2.アフィリエイトリンクをクリック後の有効期限変更
続いて、アフィリエイトリンクをクリックした後の有効期限についてです。
ここはかなり影響度が高いのでしっかり理解しておきましょう。
これまでのルールは、『cookie30日間のクリック有効期間』がありました。
つまり、ユーザーがリンクをクリックした後、30日以内に購入、予約、申込までを完了さえしてもらえれば成果が発生していました。
これはブログをはじめたての初心者にとっては非常にありがたいシステムでした。
よくアマゾンアソシエイトと比較されて、この部分に大きな優位性があったといっても過言ではないですよね!
しかし、新制度を確認すると愕然とします。。。
なんと以下のようなルールになりました。
むむむ!?
これはどういうことだ!?
安心してください。
しっかり解説します!
まず、前半部分の「クリック後、24時間以内に商品を楽天の買い物かごに入れ」という部分。
これはアマゾンアソシエイトと同じく、クリックしたユーザーが24時間以内にかごに入れるアクションを起こさないと成果にはならないということ。
要するに、ユーザーがクリックした後に迷って迷って25時間後にかごに入れた場合、成果とならないことを意味します!
更にこれだけではありませんよ。
後半部分をみていきましょう。
「クリック後89日以内に購入、予約、申し込みまでを完了した場合、成果発生」と書かれています。
これはどういうことかというと、クリックしたユーザーが89日以内に購入、予約、申し込みといった支払いに移るアクションを起こした場合に成果が発生するということです。
し・か・も、クリック後24時間以内にかごに商品を入れていることが前提です!!
なので、89日以内に購入されたからといっても、クリック後24時間を過ぎて買い物かごに入れていたのであれば、条件が満たされていないので成果報酬はありません。
簡単に言えば、両方の条件を満たしていないとダメですよ!ってことです。
ハードルがかなり高くなってしまいましたね。
初心者にとっては最初苦戦するかもしれません。
ちなみに、楽天アフィリエイトの公式サイトに以下のような図がありましたので、よく理解しておきましょう!
報酬上限 1000ポイントルールの追加
楽天アフィリエイトではゲットできるポイントに上限がありませんでした。
しかし、今回のルール改定によって、1商品あたり1000ポイントまでという上限がついてしまいました。
この上限が設けられることによってどんなことが起こり得るでしょうか?
考えられるのは2つ!
②低い単価の商品を量を売る方が賢い
まず、1つ目の方から解説します。
例えば、単価300,000円の商品と単価100,000円の商品で考えてみましょう。
(※料率は両方とも1%とする)
以前のルールであれば、3000ポイントと1000ポイントとなりますから、当然300,000円の商品を売った方が良いですよね。
しかし、上限が1000ポイントとなるとどうでしょう。
300,000円の商品を売っても1000ポイントしかもらえません。
100,000円の商品を売っても1000ポイントです。
もちろん300,000円の商品を売るよりも100,000円の商品の方が売りやすいわけですから100,000円の商品を売る方が得策だということがわかりますよね。
300,000円の商品を売るのは損していると言えます。
では、2つ目を解説します。
今度は単価100,000円の商品と単価10,000円の商品で考えてみましょう。
(※料率は両方とも2%とする)
一生懸命アフィリエイトして100,000円の商品が売れたとしましょう。
料率が2%なので以前なら2000ポイント入るわけですが、改定後のルールでは1つの商品につき上限1000ポイントなので、この場合1000ポイントしか付与されません。
一方、単価10,000円の商品はどうでしょう?
同じ売上額にするには10個売れば100,000万円になります。
この場合、上限が適用されないというのがミソです!
1個の商品につき200ポイントなので上限には達していませんよね。
なので・・・
「200ポイント×10個=2,000ポイント」という計算になります。
同じ100,000円の売り上げでも成果報酬が2倍も違うということがわかります。
この仕組みを理解していないと、非効率的となり稼ぎにくくなってしまいます。
改定後の楽天アフィリエイトは報酬アップする?ダウンする?
前述した改定後のルールを見て少し不安になった人も多いかと思います。
正直、楽天アフィリエイトの報酬がアップするのかダウンするのか気になるのではないでしょうか?
結論から言うと、僕は報酬はアップするんじゃないかと思っています。
確かに改定後は報酬がダウンする人は多いでしょう。
正直、僕もダウンしました。
報酬発生条件のハードルが上がった分購入件数が減りましたからね。笑
ですが、一方で良い面も見つけました。
1つでも売れれば、以前より料率が良いのでポイントが一気に貯まるということです!
料率1%でポイントをためるのは苦労しますが、料率が高くなったおかげで貯まりやすくなったわけです。
なので、以前書いた記事やこれから書く記事はユーザーがすぐにでも購入したくなるようなライティングを心掛けたり、広告の位置を意識して変えたりすることで以前よりも報酬を上げていくことは可能だと思っています。
僕も含め、多くの人は楽天アフィリエイトといえばリンクを踏んでもらいさえすればOKみたいな意識で記事を書いていたかと思います。
それを改めるだけで新ルールの条件をクリアしていけるようになります。
もちろん、上限1000ポイントを意識した戦略でどんな商品が効率よくポイントを付与してもらえるか考えていく必要もあります。
この記事を読んで「はっ!」と気づいた人は今からでも意識してバンバン楽天アフィリエイトをしてみてください!
他のサイト様では、報酬が下がるなどの後ろ向きなことを書いている方もいらっしゃいますが、僕らは常にポジティブシンキングで進んでいくマインドが必要です!
ですから、ルールが変わったからと言って落ち込んだりせず、ルールに合った戦略を見出していきましょう!
今回はこれで以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

平野(ひらやん)

最新記事 by 平野(ひらやん) (全て見る)
- 「悟空のきもち」から学ぶ『当たり前』を否定する成功術! - 2019年11月1日
- ノウハウコレクターから脱却する方法と考え方を解説! - 2019年10月18日
- 【基本編】販売初心者ブロガーが何でも売れる様になるライティングの極意! - 2019年9月26日
- ブログ初心者がハマる稼げない理由が判明!そうならない方法を教えます! - 2019年8月30日
- Twitterで稼ぐ方法を全部まとめてみた!収益化がまるわかり! - 2019年8月27日