楽天銀行は開設しておくに限ります!!
というのも、手数料の低さや金利の高さなどが魅力であり、お手軽さに定評がネットバンクなんです。
ネットビジネスをする上では非常に使いやすいネットバンクなので是非開設しておきましょう!
では、今回は楽天銀行の口座開設をする流れと方法をわかりやすく開設していきたいと思います!
また、開設するメリットや楽天銀行の特徴なども併せて解説していきます。
楽天銀行 口座開設の流れ
まずは大まかに全体の流れを確認しておきましょう!
まず楽天銀行で口座開設の申し込みを行なう必要があり、以下のステップになります。
②連絡先情報を入力
③キャッシュカードを選択
④その他の情報を入力
⑤追加オプションサービス
⑥反社会的勢力に関する表明・確認
⑦入力情報の確認
※既に楽天のサービスを利用している楽天会員の場合、入力する情報を一部省略できることができます
楽天銀行 口座開設手順
楽天銀行のトップページより、「口座開設」のボタンを押します。
既に楽天会員の方と非会員の方はボタンが異なりますので注意してください。
楽天会員は「左のボタン」、非会員は「右のボタン」をクリックしてください。
先程も触れましたが、楽天会員の場合はお客様情報など、一部の入力が省略できて楽チンです!
ですが、非会員の方でも3分程度で口座開設は完了しますので、心配無用です。
尚、開設する手順は非会員の場合になります。
お客様情報
お客さま情報の入力画面になりますので、個人情報を入力していってください。
・名前 (※必ず本名を入力してください)
・性別
・生年月日
・「米国人」の確認
・居住地国の確認
・職業
・副業をお持ちの方(副業があればチェックを入れてください)
連絡先情報
あなたの連絡先情報を入力してください。
・郵便番号
・住所
・電話番号
・メールアドレス
メールアドレスをもし持っていない場合は、Gmailなどのフリーアドレスでメールアドレスを取得してから口座開設を行なうようにしましょう。
Gmailの取得方法がわからない場合は以前に僕が書いた記事がありますので下記リンクからご覧いただけます!
キャッシュカードの選択
キャッシュカードとは、口座からの入出金に必要なカードです。
選択可能なカードの種類は、デビット機能付キャッシュカードは5種類、クレジット機能付キャッシュカードは3種類、キャッシュカードは1種類のみです。
それぞれ年会費やポイント特典が異なっているので、自分に合ったカードを選択すればOK。
デビット機能付キャッシュカードは、その場で口座から引き落とされるため、カード会社の審査は必要がありません。(プリペイドカードに近い感覚で使えます)
カードに記載する名前や暗証番号、ネットショッピング用のパスワードを決定するだけですぐに発行されるのでクレジットカード機能付きとは異なり、簡単に作ることができます。
自分に合ったカードを選択したら次の項目に行きましょう!
その他の情報
もう少しなので頑張ってくださいね!
その他情報の入力になります。
・口座の利用目的(ご自分の利用目的に合った項目を選択してください)
・本人特定事項の確認方法
・ご準備いただく本人確認書類
本人特定事項の確認書類には、
・運転免許証
・個人番号カード(顔写真付き)
・住民基本台帳カード(顔写真付き)
・カード型健康保険証+追加書類
・在留カード
・特別永住者証明書
・パスポート
・その他書
が必要となります。
準備できるものを選択して次に進んでください。
運転免許証があると一番楽ですね!
銀行口座 追加・オプションサービス
・楽天銀行スーパーローン(カードローン)
・楽天銀行toto
・楽天証券口座(金融商品仲介)
必要がある方は上記オプションを追加しても良いかと思いますが特に必要がなければ余計なものになってしまいますので、登録しなくて良いと思います。
ちなみに、僕はどれも申し込みませんでした。
反社会的勢力に関する表明・確約
反社に関する同意書です。
こちらはザッと読んで、問題なければ同意にチェックをいれて、「次へ」をクリックしましょう!
入力情報の確認画面に切り替わりますので、内容を確認後「申し込む」のボタンをクリックするれば完了です!
本人確認のやり方
本人確認書類の確認方法は、
②スマートフォンアプリで送付する
③郵送で送付する
以上の3つがあります。
僕は②のスマートフォンで送付するにしました。
これが一番手軽で楽かなと思います。
念の為に順番に説明しておきますね。
書類が届いたときに配達員に提示する方法
この方法は配達員に見せるだけなので、手続きが簡単ですが、配達員に個人情報を見せる機会を作るのはなんだか嫌なので、個人的にはあまりおすすめしません。
アプリを利用する方法
楽天銀行が提供している専用アプリをスマートフォンにダウンロードします。
その後、本人確認書類を撮影して送信し、書類に不備が無ければ本人確認が完了します。
本人確認が利用できるのは、前述したものと同様です。
僕がアプリを使って本人確認した方法は後ほど解説しますね!
郵送で行なう方法
口座開設申し込みが完了後に、返信用封筒が送られています。
封入されている案内に従い、所定の本人確認書類のコピーまたは原本を同封して返送します。
この方法だと封筒のやり取りだけで結構な日にちを要しますので、すぐに口座開設したい人には向いていません。
やはり、スマホアプリの利用が一番オススメです!
アプリを使った本人確認の手順
口座開設申し込みをすると、登録時のメールアドレスにメールが届きます。
そのメールに以下の2点が記載されていますので、大切に保管しておきましょう。
・お客さまのアクセスキー
では、ダウンロードしておいたアプリを開きましょう!
アプリを起動すると、以下のような画面になりますので一番下にある「書類を送る」をタップ!
申込内容の選択画面が開きますので、一番上の「口座開設申込」をタップ
お客様情報入力画面が出てきます。
ここで先程、保管しておいた登録番号とアクセスキーの出番です!
・登録番号
・アクセスキー
・生年月日
を入力して「次へ」をタップ
楽天銀行へ送付する本人確認書類の選択画面になります。
僕は一番手軽な運転免許証を選びました。
書類の選択ができたら「次へ」をタップ
撮影方法に関する説明画面が出てきますので、下にある「撮影開始」ボタンをタップ
カメラのアクセスを求められるので、必ず「OK」をタップしましょう!
その後、身分証明書を撮影してください。
これで画面の指示に従って証明書を送れば、完了になります。
以上で申請の手順は全て終了になります。
お疲れ様でした!
楽天銀行のメリットと特徴
近年主流になりつつあるネットバンクですが、普通の銀行とは運営方法が異なっているためユーザーにとって嬉しいサービスを充実させてくれているんです。
どんな点で異なっているかというと、それは実店舗が存在しないこと。
大手の銀行などはもちろん実店舗がありますよね。
なので人件費や様々なコストが掛かかりますが、ネットバンクはその費用が大幅に削減できます。
そのため、ネットバンクは利用者にとって嬉しい様々なサービスに力を注ぐことができるわけです。
では、どんなメリットや特徴があるのか早速みていきたいと思います。
楽天銀行同士の振込手数料が無料
個人的に一番プッシュしたいのはコレ!
ネットビジネスにおいて本当に助かっているメリットの一つです。
ネットビジネスをしていると、外注さんにお支払いすることが多々あるのですが、お互いが楽天銀行であれば振込手数料が無料なんです!
振込手数料って案外バカになりませんから、いつも助かっています。
また、楽天銀行に入金する際は、ゆうちょ銀行からサクッと入金できるので楽チンなんです。
ゆうちょ銀行以外からだと入金手数料が取られたりしますのでご注意を!(申請が必要です)
他行への振込も無料(回数制限あり)
前述しましたが、楽天銀行間の振込は無料です。
しかし、ハッピープログラムにエントリーし、給与・賞与・年金を楽天銀行で受け取った場合には、月3回の振込手数料が無料になり、ハッピープログラムの会員ランクによっては最大5回まで無料になります。
楽天銀行便利すぎません?笑
24時間利用できる
ネットバンクならではの恩恵です!
楽天銀行では、近くのコンビニATMで24時間365日利用可能。
セブン銀行、イオン銀行、みずほ銀行、三菱UFH銀行、ローソンATMなど様々なATMで入出金ができるので、利便性抜群!
ネットバンクだからこそなせる技といっても良いでしょう!
預金金利が高い
先ほども説明しましたが、ネットバンクは実店舗を持たないので、コストを大幅に抑えることができます。
そのため、実店舗を持つ大手の銀行よりも預金金利が高い傾向にあります。
また、楽天証券と連携するマネーブリッジというサービスを利用することで、さらに優遇金利が適用され、普通預金金利が高くなります。
通常の銀行ではこんなことないですよね・・・雀の涙ほどの金利に愕然とする日々です。苦笑
ATMの利用手数料が無料(回数制限あり)
楽天銀行では、新規口座開設から6ヶ月間はATM手数料が月5回まで無料になります。
回数制限があるとは言えども、結構助かりますよ!
ちなみに7ヵ月目からは有料になりますが、ハッピープログラムという楽天銀行の利用者向けの優遇プログラムに申込み、会員ランクが上がった場合にはATM手数料が最大月7回まで無料になります。
ランクシステム等については、楽天のサイトを参照いただければと思います。
ポイントが貯まる
楽天って何でもかんでもポイントが貯まるので凄く使い甲斐があるんですよね。
なんと、楽天銀行は給与の受取や振込だけでなく、口座振替でもポイントが貯まる仕組みになっているので、毎月ポイントが発生しまくりです!笑
ハッピープログラムにエントリーして会員ランクが上がった場合には、ハッピープログラム対象の楽天スーパーポイントの獲得倍率も上がり、最大で3倍になるという特徴もありますよ。
ポイントのおかげで、普段からお金を使わずにポイントだけで購入できているものもあるくらいです!
本当に助かってます。
様々なサービスや確認がスマホで完結できる
今の時代には欠かせないメリットです!
残高のチェックや振込などの確認がスマホから簡単にできます。
もちろんパソコンからもできます。
その他、スマホのアプリでもほとんどの作業ができるため、いつでもどこでも手軽に確認できるのは今の時代のライフスタイルにピッタリですよね!
紹介してきたメリットや特徴以外にもまだまだ楽天銀行を利用する良さはありますが、僕が利用してて ”最高じゃん” と感じたことを列挙してみました。
以上で解説は終わりになります。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

平野(ひらやん)

最新記事 by 平野(ひらやん) (全て見る)
- 「悟空のきもち」から学ぶ『当たり前』を否定する成功術! - 2019年11月1日
- ノウハウコレクターから脱却する方法と考え方を解説! - 2019年10月18日
- 【基本編】販売初心者ブロガーが何でも売れる様になるライティングの極意! - 2019年9月26日
- ブログ初心者がハマる稼げない理由が判明!そうならない方法を教えます! - 2019年8月30日
- Twitterで稼ぐ方法を全部まとめてみた!収益化がまるわかり! - 2019年8月27日