トレンドアフィリエイトでたった1つのネタを数万円稼ぐ記事にする方法!

シェアする

どうも平野です!

トレンドアフィリエイトをやっていると色んなニュースが情報として入ってくるので、毎日様々な記事を書いている人が多いと思います。

特に雑記ブログをやっている場合やニュース系をやっている場合はどうしてもそうなりがちです。

しかし、手広く色んな記事を書かなくても“たった1つのネタ”でも数万円稼げます!

実際に僕もそうやって収益化した記事はいくつもあります。

では、どうすればトレンドアフィリエイトでそんな記事が書いていけるのかを解説していきます!

ネタ選びに毎回悩んでいる人や記事を書いても稼げない人は必見ですよ!!

1つのネタで稼ぐメリットとは

まずは、1つのネタで稼げるようになることにどんなメリットがあるのか知っておきましょう。

メリットは以下の5つです。

・ネタを探し回らなくて良い
・詳しくなっていくので記事が書きやすい
・内部リンクでサイトがパワーアップ
・滞在時間アップ
・しばらく大量のアクセスを集めることができる

ネタを探し回らなくて良い

1つのネタで稼げる最大のメリットは「ネタを探し回らなくて良い」ということ。

例えば、大物俳優の婚約ネタに決めたのであれば、それに関連する記事をいくつも書けば良いので、新たにネタ探しをしなくて済みます。

雑記ブログやニュース速報系をやっていると、1記事書いたら別のネタ、また1記事書いたら別のネタ・・・

こんな風に書いている人も少なくないでしょう。

1つのネタで深掘りしていけば、その労力は全く皆無になります。

詳しくなっていくので記事が書きやすい

1つのネタを扱うので、そのネタについて書けば書くほど詳しくなっていきます。
なので、知識が増えることでスラスラと書いていけるようになります。

新しいネタを書こうとすると、知識が全くない状態からスタートすることになりますから、調べる時間や労力がかかりますよね。

負担も軽減されるし、効率もアップするので一石二鳥です!

内部リンクでサイトがパワーアップ

同じネタを扱うことで、自然と書いた記事同士をリンクさせることになります。

内部リンクが増えるわけですから、サイトの評価的にも繋がり、あなたのサイトがパワーアップします!

ユーザーのためになる質の高いコンテンツと判断されますから、この手を使わないのは勿体無い!!

滞在時間アップ

内部リンクの話と付随している部分ではありますが、当然滞在時間がアップします。

記事の内容に関連している記事へ内部リンクで誘導しているわけですから、自然とリンク先の記事も読みますよね。

となると、ユーザーの滞在時間が長くなります。

ユーザーの滞在時間が長いと、質の高いコンテンツがあるサイトだと判断されてサイトの評価が高まります。

しばらく大量のアクセスを集めることができる

トレンドアフィリエイトをやっているのであれば、ネタ自体が今現在話題になっていることでしょう。

そのネタについて詳しく何記事も書かれているのであれば、複数の入り口からアクセスがくるようなものなので大量にアクセスがきます。

しかも、しばらく話題になっていればアクセスが継続するので稼げます。

これにはさらにメリットが2つあります。

・どれか1つの記事が上位表示されればアクセスがくる
・どれか1つの記事が枯れてもアクセスがくる
【例1】
1記事しか書かなかった場合、その記事が上位表示されなければ絶対にアクセスはきません。
しかし、5記事書いていたとして、そのうち1記事でも上位表示されていれば、内部リンクで他の4記事にもアクセスを流すことができます。
【例2】
1記事しか書かなかった場合、その記事が上位表示されてアクセスが来ても、アクセスが枯れてしまえばそれで終わりです。しかし、5記事書いていたとしら、そのうちの2記事が枯れ始めたとしても、残りの3記事にアクセスがき続けて支えてくれます。

このように複数記事書くことによって恩恵が得られるわけです!

しかも1つのネタについて書くだけで、自然とSEO対策になってますよね!
正直すごいメリットだと思います。笑

トレンドアフィリエイトでたった1つのネタで稼ぐ方法とは?

メリットはわかってもらえたと思うので、次はやり方をみていきましょう。

まず、大きく分けてやり方は2つあります。

・事前に見極める方法
・後から見極める方法

事前なのか、事後なのかという違いだけです。
共通して言えることは、“長く話題になりそうか”ということですね。

つまり、一瞬で終わるようなネタを選んではいけないということです。

それを踏まえた上で順番に解説します!

事前に見極める方法

事前に見極めるというのは、記事を書く前に「このネタって長く続きそうかな〜?」と予め見極める方法です。

もちろん、ドラマやアニメのような毎週放送されるものでも良いのですが、今回はもっと一気に爆発しそうなネタで考えましょう。

例えば、僕が実際に稼いだものだと

・事件
・病気
・チャレンジ

などなどですね。

【事件】

事件といっても、犯人が捕まらず長引きそうな事件であったり、凶悪犯罪で毎日ニュースで繰り返し流されるものが良いです。

特に、毎日同じような内容が繰り返されて放送されてるものは要チェックです!!

なぜなら、注目されているにも関わらず新しい情報がなかなか出てこないからです。

繰り返さし放送されているということは、相当注目が集まっているネタだとわかります。
次に、同じ内容ばかりということは、新しい情報が入るまでのつなぎだと推測できます。

つまり、最新情報が出た瞬間は爆発的な注目が集まることがわかりますよね!

こういうネタは情報をどんどん重ねて記事を書いておくと良いです。

【病気】

不謹慎ではありますが、芸能人の病気関係は意外とアクセスがあります。
特に闘病中の芸能人とかは注目されます。

また、その芸能人がブログなどで闘病内容を発信しているとより注目度が増します。
長期的なものになりますので、複数記事に渡ってまとめていると長くアクセスがきます。

【チャレンジ】

これは芸能人や有名人などが何かにチャレンジしているネタですね。

例えば、ホリエモンが東大受験を目指したような話題性のあるチャレンジ。

他にも芸人がオリンピック目指したりといったようなネタは長期的なものになりますし、最終目標の試験や大会の日が訪れれば再度話題になります。

こうしたネタは予めきそうだな〜と見極められるので複数の記事を展開しておくと1つのネタで収益化することができますよ!

後から見極める方法

一方、こちらは後から見極めるタイプなので、完全に結果オーライ型です。笑

どういうことかと言うと、日々自分が書いた記事を分析している中で「お、この記事アクセス結構あるな〜」というのがあるかと思います。
グーグルアナリティクス等で分析すればすぐにわかりますよね!

そんなアクセスが継続的に着ている記事をピックアップし、見極めていくという手法になります。

つまり、既に書いた記事から今後も情報が更新されたり話題性がまだまだありそうなネタに絞って関連記事を書いていくというものです。

例えば、あなたがあるミスコンで話題になった女の子を記事にしていたとしましょう。
その記事がある日突然、継続的にアクセスがくるようになったので、調べてみると度々話題になることがわかりました。

そんな時に、この女の子をもっと深掘りして複数の記事にしていくわけです。

このように後から見極めて記事を作成していきます!!

要するに、取りこぼしてたネタを後から拾っていくイメージですかね。
この2つの方法で記事を書いていけば、1つのネタでかなり稼げると思います。

実際、僕もたった1つのネタで1日に2〜3万円くらい稼いだことがあります。
また、昔書いた記事のネタが急に再度話題になり1つのネタで1日に1〜2万円くらいいきました。

戦略という程ではないかもしれませんが、こうした視点で記事を書いていくとすぐに収益が右肩上がりになりますよ!

注意点

注意点は、ニュースや情報をそのまま書いて更新していかないこと!

そのまま書いていくと大手ニュースサイトと全く同じ内容になってしまい、有益な情報でもないし、あなたらしいオリジナルコンテンツではないからです。
事実は事実として書いていくのはOKですが、それ以上にあなたらしい表現、意見や感想をしっかり書いていきましょう。

また、ユーザーの「知りたい情報」や「知って得したと思える情報」を盛り込んでいくことが大切です。

くれぐれも、ニュースをただ最新情報に更新する記事だけは止めましょうね!

まとめ

最後に簡単にまとめておきましょう!

1つのネタで稼ぐメリットは以下の5つ!

・ネタを探し回らなくて良い
・詳しくなっていくので記事が書きやすい
・内部リンクでサイトがパワーアップ
・滞在時間アップ
・しばらく大量のアクセスを集めることができる

SEO対策までばっちりカバーしてくれるのでやらない手はない!!って感じです。笑

では、どうやって1つのネタで数万円を稼ぎ出す記事を書いていくのか。
その方法は2つ!

・事前に見極める方法
・後から見極める方法

最新情報が次から次に出てきて、長く続きそうなネタはどんなものかを見極めます。
事前に見極めるも良し、後から見極めるも良し!!

あなたの好きな戦略で攻めていくのが良いですね。

この手法はすぐにでも実践できるものだと思うので、意識して取り組んでみてください。
あとあと、あなたのブログ生活を支えてくれるスキルとなるはずです!

ということで、今回は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

The following two tabs change content below.
平野(ひらやん)

平野(ひらやん)

サラリーマンをしながら、ブログで副収入を得ています。 音楽の演奏や絵を書くのが好き。 パニック障害を克服すべく奮闘中! 焼肉が好きで、週に何回か行きます! 詳しいプロフィールはこちら↓
はじめまして! セミ本格派でバンドマンやっている平野(Hirano)と申します。 バンドではドラム担当。 洋楽器だけでなく和楽...