今回は、僕がオススメするサーバー「エックスサーバー」の新規登録方法や手順を解説していきます。
”サーバー”というのはブログを運営する上で欠かせないものであり、必ず通る道でもあります。
馴染みのない人は”サーバー”という言葉を聞いただけでも難しそうなイメージを持ちますが、何かの新規会員登録するのと同じくらい簡単です。
サーバーとは何なのかについての解説は別の記事で詳しく解説しているのでそちらを参考にしてみてください。
もくじ
エックスサーバーの新規登録方法や手順
それでは、エックスサーバーの新規登方法や手順を解説していきます。
登録作業は、5分程度で完了します。
手順1.エックスサーバーにアクセス
検索エンジンで『エックスサーバー』と検索してください。
下記リンクからでも飛べます。
「お申し込みはこちら」をクリック
手順2.お申し込みフォーム入力
続いて以下のような画面に切り替わります。
「サーバー新規お申し込み(無料お試し10日間)」をクリック
すると、お申し込みフォームの画面が開きますので必須項目を埋めていきます。
①サーバーID(初期ドメイン)は自由に入力
②プランはX10(スタンダードプラン)で十分です
③メールアドレスを入力
④会社でなければ個人にチェック
⑤本名を入力
⑥自分の個人情報を入力
⑦お得な情報が必要であればそのまま
⑧同意できたらチェック
⑨お申し込み内容の確認をクリック
プランに関してですが、後からでも変更が可能なので、X10プランでは対応しきれないほどのアクセスが集まったらX20プランに変えていくスタイルで大丈夫です。
手順3.お申し込み確認
お申し込み確認の画面に切り替わりますので、入力した情報に間違いがないか最終確認しましょう。
問題なければ「お申し込みをする」をクリック。
手順4.メールの確認
登録完了後はエックスサーバーからサーバーアカウント完了のお知らせのメールが届きますが、そのメールには今後必ず使用するサーバーのアカウント情報が記載されていますので大切に保管するようにしましょう。(※かなり重要ですよ!)
また、サーバーを使用し続けるのであれば、メールの本文に従い料金の支払いも忘れずに済ませておきましょう。(10日の試用期間がなくなることはありません)
料金の支払い方法
料金を支払う手順も解説しておきます。
では、エックスサーバーから届いた登録完了メールを開いて用意してください。
手順1.インフォパネルにログイン
メール内に『ユーザーアカウント情報』という項目があり、インフォパネルのURLが記載されている箇所があります。
そのURLをクリックし、ログイン画面に飛びます。
会員IDまたはメールアドレス、パスワードを入力し、「ログイン」をクリック。
手順2.料金のお支払い
お支払い料金は以下のようになっており、お手頃でおすすめなのは12ヶ月です。
月額1,000円で始められると考えると安ですよね!
ここでは12ヶ月を選択しておりますが、好きな期間で構いません。
「お支払い方法を選択する」をクリックし、次の画面に進みます。
支払い方法は「銀行引き落とし」「クレジットカード」「コンビニ払い」「ペイジー」が選択できます。
また、「自動引き落とし設定」も可能です。
僕は、クレジットカード決済にしたので、その方法で進めていきます。
自分のカード情報を正確に入力します。
「カードでのお支払い(確認)」をクリック。
すると、お支払いが完了した画面になります。
お疲れ様でした。
まだ、ドメインを取得していなければドメインの取得方法を!
そして、取得している場合は、ドメインとサーバーをリンクさせましょう▼

平野(ひらやん)

最新記事 by 平野(ひらやん) (全て見る)
- 「悟空のきもち」から学ぶ『当たり前』を否定する成功術! - 2019年11月1日
- ノウハウコレクターから脱却する方法と考え方を解説! - 2019年10月18日
- 【基本編】販売初心者ブロガーが何でも売れる様になるライティングの極意! - 2019年9月26日
- ブログ初心者がハマる稼げない理由が判明!そうならない方法を教えます! - 2019年8月30日
- Twitterで稼ぐ方法を全部まとめてみた!収益化がまるわかり! - 2019年8月27日